小学1年生の僕が、obnizで勉強していること

【第1講:解説】信号機

Traffic Light

使ったパーツ

第1版:最初にパパが修正したプログラム

公式サイトのLED用のサンプルを、三色LED用に修正したんだよ。

<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1" />
    <link
      rel="stylesheet"
      href="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.3.1/css/bootstrap.min.css"
    />
    <link rel="stylesheet" href="/css/starter-sample.css">
    <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.2.1.min.js"></script>
    <script
      src="https://unpkg.com/obniz@3.6.1/obniz.js"
      crossorigin="anonymous"
    ></script>
  </head>
  <body>
    <div id="obniz-debug"></div>

    <!--文字の表示-->
    <div class="wrap">
      <div class="print">
        <h3 class="text-center">Print words on obniz</h3>
        <div>
          <input type="text" id="text" value="Hello World" placeholder="Input in freely">
          <button class="btn btn-primary" id="showtime">Print on obniz</button>
        </div>
      </div>

    <!--ダイヤルスイッチの状態を表示-->
      <div class="switch">
        <h3 class="text-center"> Swtich </h3>
        <span id="print">undefined</span>
      </div>
    
    <!--LEDのON/OFFボタン-->
      <div class="led">
        <h3 class="text-center">Turning on a LED</h3>
        <button class="btn btn-primary" id="on">LED ON</button>
        <button class="btn btn-primary" id="off">LED OFF</button>
        <dl>
          <dt>Demo Pin assign</dt>
          <dd>- io0:gnd</dd>
          <dd>- io1:green</dd>
          <dd>- io2:yellow</dd>
          <dd>- io3:red</dd>
          <dd>- Switch state will be printed on browser</dd>
        </dl>
      </div>
    
    </div>

    <script>
      var obniz = new Obniz("OBNIZ_ID_HERE");

      obniz.onconnect = async function() {

        var led = obniz.wired("Keyestudio_TrafficLight", {gnd:0, green:1, yellow:2, red:3});
        obniz.display.clear();
        obniz.display.print("Hello World");

        obniz.switch.onchange = function(state) {
          $("#print").text(state);
          obniz.display.clear();
          obniz.display.print(state);
        };

        $("#showtime").on("click", function() {
          obniz.display.clear();
          obniz.display.print($("#text").val());
        });

        $("#on").click(function() {
          led.green.on();
          led.yellow.on();
          led.red.on();
          obniz.display.clear();
          obniz.display.print("ON");
        });

        $("#off").click(function() {
          led.green.off();
          led.yellow.off();
          led.red.off();
          obniz.display.clear();
          obniz.display.print("OFF");
        });

      };
    </script>
  </body>
</html>

サンプルから変更した部分

1)接続しているデバイスの定義

【直す前】

57行目は、もともとこうだったんだ。

var led = obniz.wired("LED", {anode: 0, cathode: 1});

obnizに「接続している(wired)」のは、「LED」で「anode」が「0」番ピン、「cathode」が「1」番ピンということを教えているんだよ。

【直した後】

三色LEDは、「Keyestudio_TrafficLight」というもので、obniz Parts Libraryに使い方があるよ。それを見て、このように直したんだ。

var led = obniz.wired("Keyestudio_TrafficLight", {gnd:0, green:1, yellow:2, red:3});

obnizに「接続している(wired)」のは、「Keyestudio_TrafficLight」で、「gnd」 が「0」番ピン、「green」(緑)が「1」番ピン、「yellow」(黄)が「2」番ピン、「red」(赤)が「3」番ピンと言っているんだよ。

2)LEDをONするところ

【直す前】

73-75行目は、もともとこうだったんだ。

led.on();

【直した後】

三色LEDの場合は、それぞれの色毎にONするんだよ。

led.green.on();
led.yellow.on();
led.red.on();

3)LEDをOFFするところ

81-83行目も、上のONと同じように修正したんだ。

【直す前】

led.off();

【直した後】

led.green.off();
led.yellow.off();
led.red.off();

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です